188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

加齢により運動機能低下、視力、聴力の低下認知機能低下が進んでいく中で、交通弱者と言われる高齢者の交通安全についてどのような取組をしているのか、また、その効果はどうであるのか伺います。 以上、壇上での質問とさせていただきます。御清聴ありがとうございました。 ○議長(木村琳藏君) 市長。  〔市長野田武則君登壇〕 ◎市長野田武則君) 深澤議員の御質問にお答えをいたします。 

滝沢市議会 2021-06-25 06月25日-議案質疑・討論・採決-05号

一方で、市内にはバス電車等公共交通路線が運行されていない交通不便地域があり、日常移動ニーズを満たせない交通弱者が存在しております。特にも運転免許自家用車を持たない子供や高齢者にとっては、交通結節点までの移動も困難な状況が見受けられるため、当委員会ではそのような交通弱者のための移動手段確保策を模索するための調査を実施いたしました。 

陸前高田市議会 2021-06-18 06月18日-04号

一方、課題面としては、網形成計画にもあるとおり、高い自家用車利用率交通弱者中心とした公共交通利用市内公共交通の厳しい収支状況などが挙げられます。市内NPO令和2年に広田町の全世帯対象に行った移動に関する調査によると、回答いただいた342世帯で、それぞれの世帯の中で最も移動に困難を感じている人の移動実態からも、8割が自家用車に依存するという、市の調査を裏づける結果となりました。  

大船渡市議会 2021-02-17 02月17日-01号

公共交通につきましては、地域公共交通の現状を把握するとともに、スクールバスなど既存の交通資源有効活用も含めた新たな地域公共交通計画の策定に取り組みながら、交通弱者にも配慮した利便性の高い公共交通サービス提供に努めてまいります。  初めに、JR大船渡線BRTバス高速輸送システム)につきましては、沿線自治体公共交通事業者などと協調しながら、さらなる利便性向上利用促進を図ってまいります。  

滝沢市議会 2021-02-09 02月09日-一般質問-02号

2年以内に施行されるわけですけれども、2023年、令和5年から滝沢市も第2次総合計画スタートいたしますけれども、本市の弱みである中心街がないとか、交通弱者、交通網とか、それから買物難民とか、様々な問題に対して、非常にこれは有効ではなかろうかなと、こういうふうに考えております。解決の一手段として、こういう総合計画の中に位置づけていく考えがあるのかないのか、その点についてお伺いします。

花巻市議会 2020-12-07 12月07日-02号

また、高齢により自動車運転免許証返納者数も年々増加している状況であり、高齢化率の進展により、今後ますます交通弱者が増えていく懸念があります。 こうした諸課題解決すべく、行政区やコミュニティ会議が主体となって御近所サポーター事業を立ち上げ、現在調整中を含め、6地区買物通院送迎支援を行うなど、地域課題は可能な限り地域で支えてゆくという運気が年々高まってきております。 

二戸市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-03号

市長藤原淳)  通学費等についてでございますが、今回の学校統合以前から公共交通在り方をどうするかというふうな問題の中で、交通弱者と言われております生徒あるいはお年寄り等について何らかの手当てをしろと、何か考えろというふうなことはずっと議会のほうからご指導を受けておりますので、それらについては高校に来るとか、高校に来ないというふうなのを別個にしまして、それらを考えていかなければならないというのは

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

この事業は、タクシー事業者交通弱者等を対象として行う宅配事業買物代行等実証事業に対する補助と説明があったところでありますが、高齢化が進行し交通弱者が増加している本市にとって、新型コロナウイルス感染症終息後を見据えた施策としても意義のある取り組みと考えるところであります。  どのような目標、目的実証計画とし、この事業施策として予算化されたのかお伺いいたします。  

滝沢市議会 2020-06-22 06月22日-一般質問-02号

そしてまた、いろいろと交通弱者対策として協議なされていることも分かります。 しかし、JRバスタクシー営業エリアとはいえ、小岩井地区公共交通の協議になかなか当てはまらないような地域です。例えば確かにJRバスもありますが、しかしながらJRは盛岡に行くのは便利ですが、駅の階段を上り下りすることもあったり、本数が少なかったりで、高齢者にはとてもつらいものがあります。

釜石市議会 2020-03-10 03月10日-02号

当市の買い物困難者への対応としては、介護保険制度において買い物代行サービスメニューに加える訪問型サービスB提供を行っているほか、令和2年度からは、高齢者等交通弱者に対し、日常生活圏域での通院買い物等生活の足を確保することを目的に、地域住民タクシー事業者行政が協働して仕組みづくりを行うモデル事業に取り組むこととしております。 

釜石市議会 2020-03-02 03月02日-01号

高齢者等交通弱者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる環境を整えるためには、バス等公共交通の充実に加え、個々が抱える様々な移動ニーズ対応した生活の足の確保が重要であります。交通弱者生活の足は、環境や年齢、身体の状況家族構成により抱える課題は様々であることから、その地域に合った仕組み考える必要があります。

一関市議会 2020-03-01 令和 2年第73回定例会 令和 2年 3月 質問通告書

住生活を営めるよう、家賃補助支援を検討する考え   はないか伺う  (2) 高齢者や障がいがある方等、住居探しが困難な方への   支援強化が求められている    市営住宅保証人免除入居差別解消のため民間賃   貸住宅への家賃補助等公的支援を検討する考えはない   か伺う 3 JR一ノ関構内通路に対する交通弱者支援策

一関市議会 2020-02-26 第73回定例会 令和 2年 3月(第4号 2月26日)

通告に沿って保育園食費等への対応について、安心して暮らせる住宅施策について、JR一ノ関構内通路に対する交通弱者支援策について、以上3件の質問をいたします。  初めに、保育園の副食費等についてお聞きします。  昨年10月から実施の幼児教育保育無償化は、今まで保育料に含まれていた給食のおかずやおやつ代に当たる副食費無償化対象から外されています。